最新情報

4月29日(祝)は江戸時代から続く妙光寺の「ご判様」の日です。
日蓮聖人が佐渡配流されたとき鎌倉から同行した武士の中に遠藤正遠という方がいました。遠藤正遠は日蓮聖人とともに過ごすうちに教えに帰依するようになり、日蓮聖人が赦免されて鎌倉に帰る時「是非お供をしたい」と願ったそうです。しかし高齢であったためにお供することはかなわず、日蓮聖人は「あなたが今生を去る時には、私が必ず霊山浄土にお連れするから」と約束のしるしに『印』(ハンコ)を渡されました。
1274 年のことです。「ご判様」は、この時の『印』を妙光寺にお迎えする行事です。
行事は十時ごろから始まります。大勢のお坊さんとかわいい稚児のおねり(行列)と「ご妙判音楽大法要」。
僧侶の水行。院庭にはカフェも出て、のんびりできます。ご朱印、ご首題もいただけます。
どなたでも参加できます。春の一日、妙光寺をお訪ねください。

【午前の部】
八時三十分 … 受付開始
九時 ………… 説 教 ◆吉田錬勝上人(妙覚寺)
十時 ………… 題目堂法要
十時三十分 … 山門法要・おねり(音楽・稚児出仕)
十時五十分 … ご妙判音楽大法要(特別回向・祈願・法楽加持)
十一時五十分… 水 行 ◆北村浩起上人(雲帯寺住職)
【午前の部】
十二時五十分… 山主説教
十三時三十分… 施餓鬼法要(塔婆供養・音楽出仕)
十四時三十分… 祖師堂ご開帳法要
十五時 ……… 終 了