日蓮宗 角田山妙光寺 角田山妙光寺トップページ
寺報「妙の光」から 最新号 バックナンバー
HOME >> 寺報「妙の光」から >>バックナンバー >> バックナンバー 2003年12月号〜2013年12月号

バックナンバー

2003年12月号〜2013年12月号までのバックナンバーです。

 
激しさと優しさ
『日蓮は明日佐渡の国へまかるなり。今夜の寒きにつけても、牢のうちのありさま、思いやられていたわしくこそ候らえ』
日蓮聖人のお手紙

2013年12月号

92歳の現役  巻甲 小林むつ さん(92歳)

2013年12月号

開創七百年記念インタビュー
積み重ねた時間(とき)を未来につなぐ寺を
―境内をデザインする設計士に聞く―

2013年12月号

教えてお上人

2013年12月号

一人も大好き!

2013年12月号

「実にこの世においては、恨みに報いるに恨みを
以てしたならば、ついに恨みの息(や)むことがない。
恨みを捨ててこそ息(や)む。これは永遠の真理である。」
(『発句経』中村元・訳)

2013年9月号

開創七百年記念インタビュー
お寺と人々の新しい関係を、妙光寺にみつけた
―夏の「送り盆」に集うお上人に聞く―

2013年9月号

教えてお上人

2013年9月号

私も修行します!

2013年9月号

「世間の法に染まらざること蓮華の水にあるが如し」
『妙法蓮華経・従地涌出品第十五(じゅじゆじゅっぽん)』

2013年7月号

「開創七百年大法要、影の立役者」
新潟市舟戸 笹川薫さん 66歳

2013年7月号

開創七百年記念インタビュー
私たちの妙光寺を、立派なお寺にしたい ―世話人さんに聞く―

2013年7月号

教えてお上人 七面様とは、どのような仏様ですか?

2013年7月号

新たな決意?

2013年7月号

皆様のご協力の賜物

2013年3月号

快晴の空の下、仏縁を結ぶ

2013年3月号

「時に我及び衆僧 ともに霊鷲山に出づ」

2012年12月号

「いつも連れそって五十五年」

2012年12月号

開創七百年記念インタビュー
身延山大法要のご縁をともに喜びたい
―久遠寺布教部長 吉村明悦上人に聞く―

2012年12月号

教えてお上人
妙光寺の本堂にはどなたがいますか?

2012年12月号

「アンニョンハセヨ!」(こんにちは)

2012年12月号

身延山と日蓮聖人

2012年9月号

「父から受け継いで」
新潟市東区 石田謙一(62歳) 愛子(60歳) 夫妻

2012年9月号

僧侶の呼び方

2012年9月号

ハローくん

2012年9月号

開創七百年大法要にご参加を

2012年7月号

「常に悲しみを抱いて心ついに悟りにいたる」
法華経・如来寿量品第十六

2012年7月号

Sさんの最期

2012年7月号

「お寺とともに半世紀」
新潟市西蒲区角田浜 石田信子さん 78歳

2012年7月号

退任される総代さんに聞く

2012年7月号

お集まりくださいませ

2012年7月号

戒名の効用

2012年3月号

「我れ深く汝らを敬う」
妙法蓮華経・常不軽菩薩品第二十

2012年3月号

「お参りをかさねて」
新潟市西蒲区 坂爪良子さん

2012年3月号

開創七百年記念身延山700人大法要
によせる思い 小川住職インタビュー

2012年3月号

「家族葬」と「生前契約」

2012年3月号

暖かい関係

2012年3月号

年末年始よもやま話

2011年12月号

ご縁に導かれて 新潟市中央区
丸山 雄(74歳) 幸子(69歳) さん

2011年12月号

ご質問に答えて

2011年12月号

頑張るしかないよ!

2011年12月号

無縁社会と家族

2011年9月号

お寺で結婚式
在ニューヨーク 遠藤  まこと さん 礼子さん

2011年9月号

葬儀費用の収支?

2011年9月号

迷惑をかけたくない?

2011年9月号

身近な震災復興支援

2011年7月号

親子三代の職人魂
神奈川県鎌倉市 遠藤毅士郎(69)さん一家

2011年7月号

決算報告!と宝物

2011年7月号

聖なる山と妙光寺

2011年3月号

毎月のように寺参り 新潟市西区 小林清(66歳)・昌子(65歳)さん

2011年3月号

檀徒でないと・・・

2011年3月号

笑い飛ばす・そして希望

2011年3月号

第46世旭日苗上人の足跡を訪ねて

2010年12月号

若い頃からの苦労続き 下山 石山太郎左衛門(74才)さん

2010年12月号

出会い

2010年12月号

流れる時間のなかで

2010年12月号

難病に侵されて

2010年9月号

ご本尊をいただいて 三条市 羽生哲朗(76才)・マサエ(67才)さん

2010年9月号

ご質問に答えて

2010年9月号

お寺ってなんだろな

2010年9月号

「万灯のあかり」に寄せて

2010年7月号

村の鍛冶屋さん 新潟市角田浜 安藤勇次郎(76歳)さん

2010年7月号

お彼岸と生前戒名の方々

2010年3月号

百歳までの折り返し点

2010年3月号

「大いなる命に生かされている己」を体感した荒行

2009年12月号

「任意後見」のお勧め

2009年12月号

幼い頃から欠かさないお寺参り  曽根 遠藤トシさん (81才)

2009年12月号

ライフライン

2009年12月号

「安穏廟」満20年、「フェスティバル安穏」20回

2009年9月号

散華の立役者  新潟市北区 野澤 進さん 77才

2009年9月号

ありがたし!

2009年9月号

借財を負って 新潟市 山田三郎さん 67歳

2009年7月号

寺庭から 「新しいはじまり」

2009年7月号

住職の研修 台湾の仏教寺院と交流

2009年3月号

住職の研修 座禅断食修行体験

2009年3月号

夫を支えて70年 河野アキさん(90歳)

2009年3月号

一家でお寺の為に
石田直也(52歳)、初枝(53歳)さん

2008年12月号

淡々と暮らす

2008年12月号

お盆の日のご縁

2008年9月号

京住院の造園工事に寄付 巻・内藤 至さん(90歳)

2008年9月号

塔頭『京住院』を再建 河野清治さん

2008年7月号

用心して下さい

2008年7月号

俗信、迷信

2008年3月号

生前契約の詳細

2008年3月号

会員Hさんの歌集

2008年3月号

仏前結婚式

2007年12月号

当たり前のこと

2007年9月号

スーパー婆ちゃん?

2007年9月号

フェスティバル安穏報告

2007年9月号

願いまーす!!

2007年9月号

戸沢法尼

2007年3月号

元気屋母ちゃんおっとり父ちゃん

2007年3月号

ここちよい時間

2007年3月号

過去帳と年忌札

2006年12月号

菊花奉納十余年

2006年12月号

傾向の変化

2006年12月号

最期の準備

2006年7月号

漁師生活60年

2006年7月号

家庭?へのあこがれ

2006年7月号

アメリカ講演の旅

2005年12月号

檀徒でなければ・・・

2005年12月号

供養

2005年9月号

住職三十年、心に残る言葉の数々

2005年7月号

ベトナムの風

2005年3月号

ある家族葬

2005年3月号

尼僧物語

2004年11月号

袖ふれあうも

2004年3月号

ごぜんさま?

2004年3月号

生きる貴さ(皆様の言葉から)

2003年12月号

  道順案内 連絡窓口 リンク